2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 kanrisha 一般の方々向け記事 (林災防関連)令和3年度 林材業労働安全・労働衛生標語募集のご案内 ▲上記の応募用紙の画像をクリックすると、PDFでダウンロードできます。▲
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 kanrisha 一般の方々向け記事 令和2年度 木材利用補助事業説明会のご案内【7月10日(金)横浜・関内】 今年度の木材利用補助事業の説明会を横浜にて開催いたします。 説明対象事業は「JAS構造材利用拡大事業」と「過剰木材在庫利用対策事業」の2事業です。 「過剰木材在庫利用対策事業」はコロナ緊急経済対策事業です。 いずれも対象 […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 kanrisha 一般の方々向け記事 木についてのご相談は、このポスターの材木店に! 国土の保全や生態系の維持のために、もっと国内産の木材を利用する必要があるということが広く世の中に浸透してきました。 また、生活の中にあっての木の温もりや安全性、デザイン性に対する評価が近年非常に高まってきています。 その […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 kanrisha 一般の方々向け記事 神奈川県木連の活動を紹介するパンフレットを制作しました 令和元年度から市町村に交付されています森林環境譲与税を活用して、それぞれの市町村で木材利用をどのように進めていくかといったご相談を市町村のご担当者・関係者とする際に、神奈川県木連傘下の組合員の皆さんにはこのパンフレットを […]
2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月2日 kanrisha 一般の方々向け記事 【中止となりました】神奈川県木連「木材利用セミナー」のご案内(2020/3/6:波止場会館) 1.木材利用セミナー 神奈川県木連では、神奈川県内の幅広い分野で木材利用を進めていただくため、「木材利用セミナー」を開催いたします。 メイン企画は、日本のトップレベルの建築士による講演会、テーマは「手に触れる、心に感じる […]
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月5日 kanrisha 一般の方々向け記事 【中止となりました】刈払機取扱講習会(2020/3/10)のご案内 刈払機取扱作業者に対する教育につきましては、就業制限業務又は特別教育を必要とする危険有害業務に準ずる危険有害業務に初めて従事するものに対し、特別教育に準じた教育として刈払機を使用する作業の安全を確保し、かつ、刈払機取扱作 […]
2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年3月5日 kanrisha 一般の方々向け記事 【中止となりました】安全衛生規則36 条の8号の2修了者_伐木の業務_補講エ(5.0時間)開催のご案内(締め切りました) ◆本補講の詳細は下記より書類をダウンロードして詳細をご確認のうえ、お申込みください。(中止となりました) → 安全衛生規則36 条の8号の2修了者_伐木の業務_補講エ(5.0時間)開催要項(締め切りました) → 受講申込 […]
2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年11月4日 kanrisha 一般の方々向け記事 県木連で「木の塀」「ウッドデッキ」のサンプル(可動式)を製作しました いま巷では、大きな地震で倒れると非常に危険なブロック塀から、安全・安心な「木の塀」にチェンジする動きが進んでいます。 またご家庭では、家族やペットと集える場所として「ウッドデッキ」を設置するケースが増えています。 神奈川 […]
2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月11日 kanrisha 一般の方々向け記事 令和2年2月18日、チェーンソー補講の追加開催のお知らせ 令和2年2月18日、チェーンソー補講の追加開催決定しました。→ 詳しくはこちらをご覧ください。
2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月11日 kanrisha 一般の方々向け記事 『かながわJAS構造材 インフォメーション ラウンジ』 開設期間延長のご案内(12/27まで) JAS構造材を使って木造非住宅建築を進めていただくために開設しています『かながわJAS構造材インフォメーションラウンジ』ですが、好評につき開設期間を本年12月末まで延長することにいたしました。 貸出料金無料で自由に使って […]