2019年6月4日 / 最終更新日時 : 2019年6月4日 kanrisha 一般の方々向け記事 神奈川県木連第68回総会開催のご報告 5月23日(木)新横浜国際ホテルに於きまして、神奈川県木材業協同組合連合会第68回通常総会を開催いたしました。 川口副会長の開会宣言で幕を開け、最初に吉川会長から「森林環境譲与税が導入され、国が木材を使うことを奨励してい […]
2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 kanrisha 一般の方々向け記事 木材利用で補助金がもらえる「JAS構造材利用拡大事業」「外構部の木質化支援事業」横浜説明会のご案内 1.説明会 今年度の林野庁の補助金交付事業 「JAS構造材利用拡大事業」 「外構部の木質化対策支援事業」 上記2つの事業の説明会を7月2日(火)横浜で開催いたします。 詳細は別紙のご案内をご覧ください。 ⇒ 説明会のご案 […]
2019年4月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 kanrisha 一般の方々向け記事 刈払機取扱講習会(2019/7/9 会場・川崎市)のご案内(締め切りました) 刈払機取扱作業者に対する教育につきましては、就業制限業務又は特別教育を必要とする 危険有害業務に準ずる危険有害業務に初めて従事するものに対し、特別教育に準じた教育として 刈払機を使用する作業の安全を確保し、かつ、刈払機取 […]
2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年5月22日 kanrisha 一般の方々向け記事 チェーンソー取扱講習会(2019/7/2-3 会場・横浜市)のお知らせ(開催中止致します) 伐木等の業務(チェーンソー作業従事者)特別教育の開催のご案内(開催中止致します) 労働安全衛生規則に基づく、伐木等の業務(チェーンソー作業従事者)特別教育を下記により開催致します。 当該作業に従事する方々の受講をお願い致 […]
2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 kanrisha 一般の方々向け記事 チェーンソー取扱講習会(2019/6/4-5)のお知らせ(開催中止致します) 伐木等の業務(チェーンソー作業従事者)特別教育の開催のご案内(開催中止致します) 労働安全衛生規則に基づく、伐木等の業務(チェーンソー作業従事者)特別教育を下記により開催致します。 当該作業に従事する方々の受講をお願い致 […]
2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月28日 kanrisha 一般の方々向け記事 刈払機取扱講習会(2019/6/3)のご案内(締め切りました) 刈払機取扱作業者に対する教育につきましては、就業制限業務又は特別教育を必要とする 危険有害業務に準ずる危険有害業務に初めて従事するものに対し、特別教育に準じた教育として 刈払機を使用する作業の安全を確保し、かつ、刈払機取 […]
2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2019年3月13日 kanrisha 一般の方々向け記事 神奈川県木連ビル(神奈川県木材会館)の屋上に看板を設置しました このたび、神奈川県木連ビル(神奈川県木材会館 横浜市中区長者町9-149)の屋上に、移動式の看板を設置しました。 目に鮮やかなオレンジ色のボードで、大岡川の川岸から、また京浜急行の車内からとてもよく視認することができ、宣 […]
2019年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 kanrisha 一般の方々向け記事 【林災防関連】「墜落制止用器具の安全な使用に関するガイドラインの策定」他の通知 「墜落制止用器具の安全な使用に関するガイドラインの策定について」、「安全帯の規格の全部を改正する告示の施行について」及び「墜落制止用器具に係る質疑応答集について」の通知に関する資料のご案内です。 下記の画像をクリックする […]
2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 kanrisha 一般の方々向け記事 小田原地区発/神奈川県産材を活用した木のフェンス(Ki-saku)の開発と活用についてご紹介 【小田原報徳の森プロジェクトと国際観光施設協会との協同プロジェクト】 地域の森の再生や木材利用、東日本大震災の被災地を木材で応援する小田原の「報徳の森プロジェクト」が、地域の森の再生に貢献するため、小田原・箱根産材を活用 […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 kanrisha 一般の方々向け記事 モクコレ2019に行ってきました 1月29日(火)30日(水)東京ビックサイトにて開催されました、モクコレ(WOODコレクション2019)に行ってきました。 会場の東京ビッグサイト 全国42都道府県から出展があり、たくさんの来場者で賑わって […]